豊島区駒込の歯科・歯医者 駒込デンタルオフィス
|診療内容


service

ネット予約

一般歯科
GENERAL

​​一般歯科

皆様は歯に痛みや違和感を感じてもそのまま放置していませんか?
虫歯による痛みの場合、放置しても自然治癒することはなく、症状が悪化してしまいます。
健康な歯を残すためにも早期発見・早期治療が重要です。

治療時の痛みを抑える工夫をしています

治療時の痛みや不快感を軽減させるため下記のような機器を​用いて患者様に負担の少ない治療を行っております。

  • 表面麻酔
  • 電動麻酔
  • 細い針
  • 5倍速タービン

治療が苦手な方への取り組み

  • 治療中は患者様に対し常にお声がけ​
  • 表情・仕草など全身に配慮​
  • ゆっくりとした口調で分かりやすい​ご説明とお一人おひとりに
    丁寧な​カウンセリングの徹底

在籍している11名の一般歯科を担当するドクター全員が​患者様のお気持ちに寄り添い、リラックスして治療を受けていただける​空間づくりを徹底しておりますのでご安心ください。

虫歯の進行について

治療時の痛みや不快感を軽減させるため下記のような機器を​用いて患者様に負担の少ない治療を行っております。

進行に応じた虫歯の対処法

(C1~C2)軽度の虫歯治療

(C1~C2)軽度の虫歯治療

虫歯に侵された部分を取り除き、コンポジットレジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。
虫歯が広範囲の場合は、型を取りインレー(詰め物)を作成します。​

(C3)神経まで達した虫歯治療

(C3)神経まで達した虫歯治療

「根管治療」という、虫歯に侵された根管内の神経を取り除き、細菌が入り込まないように中を洗浄して薬を詰める一連の処置を行います。

(C4)最重度の虫歯治療​

(C4)最重度の虫歯治療​

歯冠部がほとんど崩壊してしまい、歯の根っこが僅かに残っている状態のため、抜歯を行い、入れ歯やインプラントなどの治療を行って噛む機能を回復させる治療が必要です。​​

歯を残すための根管治療の
流れ

お口の中には殺菌する働きのある菌と虫歯の原因に​なる菌が存在するため、悪い菌だけを取り除く​次亜塩素酸水を根管内に入れた消毒を徹底しています。​

ニッケルチタンファイルを
用いた治療

従来のステンレス製のファイルよりも非常に柔軟なため、とても伸びやすく大きく曲げても元の形に戻る特性があり、どのような形状の歯の根にも対応が可能です。​​

精密な根管治療のための
当院のこだわり

拡大鏡

根管長測定器

ラバーダム

根管治療において再発率を軽減するため上記のような​機器を導入し、精確な治療をご提供しています。

できるだけ削らない・
抜かない治療のための工夫

う蝕(虫歯)検知液

う蝕(虫歯)検知液

「う蝕(虫歯)検知液」という薬剤を使うことで、虫歯菌に侵された部位のみが赤色に染まるため、どこまで歯を削ればよいかが分かり、削り取る量を最小限に抑えることが可能です。​​​

カルボセメント

カルボセメント

虫歯の部分のみを取り除き、神経を保護する作用のあるカルボセメントを用いて削らない、抜かない、痛みの少ない治療を心がけてます。​​​​

小児歯科
CHILD

​​小児歯科

当院では歯が生え始める乳幼児期から永久歯列が完成する頃まで、お子様の成長発育にあわせた治療及びケアを行います。
医院でのケアはもちろん、正しい虫歯予防の知識を親御さんやお子様にも知っていただくことで、ご家庭でも予防に取り組んでもらえるように努めております。​

歯医者へ通い始める時期に
ついて​

お子様の通院は生後0歳6ヶ月頃からを推奨しております。
歯ブラシを使用せずに、ガーゼなどで汚れをぬぐうなど衛生的に保つ方法をお伝えさせていただきます。​

今後歯ブラシに慣れることや、歯医者を嫌いにならないためにも、​まずはお口の中を優しく触れていくことから
始めていきます。​

お子様が通いやすい
環境づくりについて

自由に遊べるキッズスペースやベビーチェアを完備しておりますので、小さなお子様連れの方も安心です。在籍スタッフはお子様好きの女性スタッフや子持ちのスタッフも多いです。
小児歯科に3年勤務した​女医も在籍しており、細やかな気配りで丁寧に診療いたします。​

お子様の歯のケアと予防処置メニュー​

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には虫歯菌に対する抵抗力を高め、歯の再石灰化を促す効果があります。定期的に歯の表面にフッ素を塗布することで虫歯予防に繋がります。​​​​

シーラント

シーラント

汚れが溜まりやすく、虫歯にもなりやすい奥歯の溝をあらかじめレジン(歯科用プラスチック)でふさぎ、虫歯を予防します。​​​​

ブラッシング指導​​

ブラッシング指導​​

お子様の年齢やお口の状態に適した正しい磨き方を指導します。まだ一人で歯磨きができないお子様連れの方には仕上げ磨きのポイントもお伝えします。​​​​​

ポリッシング​

ポリッシング​

専用の研磨剤が入ったペーストを用いて歯の表面に付着したプラークや小さな歯石などを取り除きます。歯がツルツルになるため歯石や着色が付着するのを防止します。​​​​​

上記内容はすべて保険適用です。ブラッシング指導は歯が出始める0歳6ヶ月ぐらいから行います。​

お子様のペースに合わせた
治療​

お子様のペースに合わせた治療

治療の際に、お子様が不安な表情でいすに座っている状況をよく目にします。
当院ではお子様の気持ちに寄り添うことを第一に考え、コミュニケーションを取りながら、お子様お一人おひとりに合わせて治療を行います。
治療を怖がってしまうお子様も、安心して当院にお任せください。​​​​

お子様の定期健診について​​​

お子様の定期健診について​

お子様の定期健診は1ヶ月に1回のペースを推奨しております。
乳歯は永久歯よりも柔らかく虫歯の進行が速いため、成人の方と同様1ヶ月に1度ご来院いただき、生え替わりの状況や歯並び、
虫歯ができていないかなどをチェックします。​​​​​

歯医者へ通い始める
タイミング​​​

歯医者へ通い始めるタイミング​

お子様によって個人差はありますが、生後約6ヶ月頃から乳歯が生え始めます。
乳歯は永久歯に比べてエナメル質が薄く弱いため、虫歯にかかるリスクが高いので、歯科医院デビューするひとつの目安としては生後約6ヶ月頃からを推奨しております。​​​​​​

予防歯科
PREVENTIVE

​​予防歯科

予防歯科では医院で行うプロフェッショナルケアと患者様ご自身で行うセルフケアでお口の健康を維持します。
当院では「予防歯科」の重要性を患者様にも知っていただき、しっかり管理することで全身の健康へと繋がるお手伝いをさせていただきます。​

定期的に歯科医院へ通う
重要性​​​​

定期的に歯科医院へ通う重要性​​

予防が歯科医院通院の軸だと考えています。治すべき虫歯や歯周病の治療を終え、月に1回の定期的な医院でのメインテナンスを続けることは将来長く歯を健康に保つためには必要です。健康な口腔内を保つことは、結果的に治療費や治療にかかる多くの時間を最小限にします。​

担当衛生士制を
導入しております​​​​

担当衛生士制を導入しております​​

担当のご希望があれば、担当衛生士制にさせていただいております。曜日が決まっていないご来院予定で、早く処置を終えたい方はどの衛生士が担当しても変わらぬ処置を行えるようスタッフ同士で連携しておりますのでご安心ください。​​

予防処置は基本的に歯科医師の指示のもと、歯科衛生士が行います。

プロによる歯のクリーニング
(PMTC)​​​​

医院で歯科医師や衛生士により患者様ご自身では、落としきることが難しい細かい部分まで徹底的に汚れを落とします。
PMTCを行うことで歯の表面がツルツルになり、虫歯の原因である汚れ(歯垢)をつきにくい状態にすることができます。​

PMTCの流れ​​​

STEP1 歯垢の染め出し

STEP1 歯垢の染め出し

染め出し液を歯全体に塗布し、磨き残した部分を確認します。染め出したところについて患者様にも歯の特徴を把握していただくため、確認していただきブラッシング指導を行います。

STEP2 クリーニング​

STEP2 クリーニング​

歯に歯石が付着している場合は、専用の器具(スケーラー)を使用して除去します。その後研磨剤と専用の器具を使用して、歯の表面を磨きます。​

STEP3 フッ素塗布​​​

STEP3 フッ素塗布​​​

研磨剤を水で洗い流し、最後の仕上げに虫歯の予防効果のあるフッ素ペーストを歯面に塗布して、歯を強化します。
​クリーニング後は歯科医師や歯科衛生士から、今後の歯磨きの際の注意点や食生活について、アドバイスをさせていただきます。​​

PMTC ¥8,800(税込)​

エアフロー
(ジェットクリーニング)​​​​​

ジェットクリーニングによるプラーク除去です。
タバコのヤニ、茶渋による着色などを微細な粒子パウダーを空気と水で噴射させて落としていきます。
機械が入らない部分までクリーニングできるため、見た目はもちろん歯周病予防にも効果的です。​​

エアフローについて

  • 当院では保険内での治療となります。​
  • 知覚過敏のある方は刺激を感じることがあります。​​
  • 歯についた着色は落ちますが、本来の歯の色以上には白くなりません。​​
  • 施術後の数時間は、着色の強い物(カレー・コーヒー・喫煙等)は​、お控えください。​​

健康な歯を守るための
予防処置メニュー​​​​​​​

ブラッシング指導

ブラッシング指導

虫歯を防ぐために効果的なブラッシング法を歯科衛生士が指導します。
歯ブラシの硬さやお口に合ったブラシの大きさなども丁寧にアドバイスさせていただきます。​​​​​

ホームケアの指導​​

ホームケアの指導​​

患者様それぞれのライフスタイルに合わせた、ブラッシング以外の歯間ブラシやフロス、タフトブラシを用いた適切なホームケアについてご提案します。​​​​​

フッ素塗布​​​

フッ素塗布​​​

フッ素を塗布することで、歯質を強くし虫歯菌への抵抗力を高めます。
食事などで歯から溶け出したミネラル成分の再石灰化を促し、初期虫歯の発生を防止します。​​​​​​

ペリオフィールを歯肉へ注入​

ペリオフィールを歯肉へ注入

ペリオフィール(抗生剤入り軟膏)を歯肉に注入することで歯肉をひきしめる効果があります。
定期的なメインテナンスにより健康的な歯肉の維持を図ります。​​​​​​

ご自身で行うケアのみですと虫歯を予防するのに限界がありますので、汚れなどの取れなかった部分を月に1回の医院での
ケアで補い、口腔内の健康を保ちましょう。​

患者様ご自身で行うセルフ
ケアのポイント​​​​

患者様ご自身で行うセルフケアのポイント

小さなヘッドの歯ブラシを歯の付け根を狙って磨くことで、歯の隅々まで磨きやすくなります。当院ではケアポリスという、プロポリスを原料とした歯周病治療の歯磨き粉兼歯肉マッサージのジェルを使用することを推奨しています。​

ホワイトニング
WHITENING

​​ホワイトニング

ホワイトニングは、遺伝や加齢、生活習慣などで黄ばんでしまった歯を自然な白さに導く施術です。
当院では患者様のご希望に沿って3つのホワイトニング方法からお選びいただけます。​​

当院で扱うホワイトニングの
種類​​​​​​​

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

医院で施術を受けるホワイトニングです。
短期間で歯を白くしたい方に向けたホワイトニングで自然の歯に近い色調にできるため、違和感が少ないことが特徴です。​​​​​​

ホームケアの指導​​

ホームホワイトニング​​​

医院で患者様それぞれの歯の形にあったマウスピースを作製します。
患者様ご自身で好きな時間や場所でホワイトニングジェルを入れて、1日2時間ほど装置を装着していただき徐々に歯を白くしていきます。​​​​​​

ペリオフィールを歯肉へ注入​

デュアルホワイトニング​​

自宅で行うホームホワイトニングと医院で行うオフィスホワイトニングの両方の長所を兼ね備えたホワイトニングです。色戻りがしにくくなり、より白さを持続させることができます。​​​​​​​

種類 金額
ホームホワイトニング​(オパールエッセンス20%) ¥27,500(税込)​
オフィスホワイトニング​(オパールエッセンス35%) ¥38,500(税込)​
デュアルホワイトニング  ¥66,000(税込)​

当院のこだわり​​​​​

当院のこだわり​

当院では、「オパールエッセンス」というホワイトニング薬剤を導入しています。光照射が必要ないため、照射の加減による色ムラや、治療に伴う痛みを抑えた施術が可能なため、光過敏症の方にもおすすめです。​

オパールエッセンスの特徴​​​​​

アメリカで主流に使用されており、痛みが少なく白くする作用は強いため、ホワイトニング効果がとても高いです。日本での販売がないため、アメリカから院長が輸入手続きにて使用しています。​

ホワイトニングが初めての
方へ​​​​​

  • ホワイトニングの白さは永久的なものではありません。​
  • 白さの持続期間には個人差があるため、長期間維持するためには​追加ホワイトニングが必要になります。​
  • 虫歯があると薬剤がしみてしまったり、白濁が出て目立つ場合あります。​
  • ホワイトニングの効果を最大限に得るためにも、虫歯の治療を終わらせてからホワイトニングを開始します。​

歯周病
PERIOPDPNTAL

​​歯周病

当院では、院長と日本口腔外科学会所属の副院長が歯周病の治療を担当します。
治療の際はなるべく患者様にとって負担とならないよう、外科処置ではなく、衛生士が行う歯石除去、歯科医師による薬剤の注入、歯周病予防のハミガキ粉やジェル、歯ブラシ指導を中心に歯周病治療を行っています。 ​​

歯周病とは?​​​​

患者様ご自身で行うセルフケアのポイント

歯周病は虫歯と違いすぐに痛みを感じることがなく徐々に口臭などの不快な症状から痛みへと進行していきます。
最終的に歯が抜け落ちてしまうこともあるため、毎日のセルフケアと医院での定期的なケアで健康な歯を守っていきましょう。​​

歯周病のセルフチェック​​​​

​このような症状が現れたら、歯周病のサインです。
ひとつでも当てはまる症状がある方はお早めに当院までご相談ください。​​

歯周病の進行段階​​​​​

​歯肉の中に汚れや歯石が残っていると歯を失う原因となります。
当院では衛生士による、痛みの少ない超音波の振動で歯石を除去できる機械を使用します。
それでも痛みを伴う場合には、機械でなく手用の器具にて少しずつ歯石を除去し、歯を残す治療を行います。​​

歯周病治療の流れ​​​​​

歯周病の検査​<

歯周病の検査​

口腔内全体の検査や口腔内のレントゲン写真を撮影し歯周病の進行度合いを調べます。​

歯周ポケットの測定(プロービング)​

歯周ポケットの測定
(プロービング)​

プローブという器具を用いて、歯周ポケットの深さや出血の有無を測り、歯周病の程度をチェックします。​
精密検査の結果をもとに診断、治療計画を立てていきます。​

歯周基本治療​

歯周基本治療​​

歯周病の原因である歯についた歯石を徹底的に除去します。その後、正しいブラッシング指導も行います。​

歯周外科治療​

歯周外科治療​

歯周基本治療を行っても深い歯周ポケットに歯石が残っている場合、歯周外科治療を行います。
歯周組織再生療法により歯槽骨や歯ぐきを回復させます。​

メインテナンス

メインテナンス

治療が完了した後もしっかり正しいケアを行わないと健康な口腔内を保つことはできません。
治療後もセルフケアに加えて、定期的な医院でのプロによるメインテナンスを受けることが重要です。​​​

歯周組織再生療法​​​​​

歯周組織再生療法は歯周病によって破壊された歯槽骨などの歯周組織を再生させる治療法です。
当院では、エムドゲインを使用した治療やGBR(骨誘導再生法)を行います。​

エムドゲイン

エムドゲイン

エムドゲインを歯周外科手術の際に塗布することにより、歯周組織の再生を促し、失われた骨を回復させます。
※手術をした箇所は清潔にし、歯ブラシ・歯間ブラシなどで刺激を与えないでください。医院より術後のケア方法をお伝えいたします。​
※術後は硬い食べ物を噛むのは控えてください。​​​​​​​

リスク・副作用

  • 歯や骨の状態や位置により手術できない場合があります。​​​​
  • 外科手術のため、多少の腫れや痛みを伴うことがあります。​​​
エムドゲイン ¥88,000(税込)​​
GBR(骨誘導再生)​

GBR(骨誘導再生)​

歯周病によって失われた歯周組織を骨補填材で補い、人工膜(メンブレン)で覆い歯槽骨(歯を支えるための骨)の再生を促進させます。​​​​​​​​

リスク・副作用

  • 手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。
  • 組織が再生するまで数か月の期間がかかります。​​​
GBR(骨誘導再生)​ ¥132,000(税込)​

歯周形成外科療法​​​​​

歯周形成外科療法では、「歯ぐきが痩せてしまい歯が長く見える」「歯ぐきの色が悪い」などの問題を解決するために顎の骨を増やし、歯ぐきを整える処置を行います。​​

FOP(歯肉剥離掻爬術)

FOP(歯肉剥離掻爬術)

​重度の歯周病の場合、歯肉の奥に歯石があり、汚れや感染した組織を歯周ポケット掻爬術で取りきれない場合、FOP(歯肉を剥離し、歯周ポケット内の歯石や肉芽組織などをかき出す外科的な手術)を行います。​​​​​​​​

リスク・副作用

  • 治療後に歯がしみることや、歯ぐきが少し下がってみえる可能性があります。​
  • 手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。​​​​
FOP(歯肉剥離掻爬術) 保険適応
FGG(遊離歯肉移植術)​

FGG(遊離歯肉移植術)​

歯周病や加齢、普段の歯みがき時の力の強さなどが原因で歯肉が下がり歯根が露出してしまった際に、上顎の口蓋から硬い歯肉を切り取り移植する事により、角化歯肉を獲得する治療法です。​​​​​​​​

リスク・副作用

  • 採取した口蓋の歯肉部分がしみる可能性があります。​​​
  • 術後の腫れや痛みを伴うことがあります。
    個人差はありますが、痛み止めや抗生剤をお出ししております。​​​
FGG(遊離歯肉移植術) ¥110,000(税込)​​
歯周内科​

歯周内科​

当院では薬で歯周病を治す歯周内科治療も行っております。位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認し、その歯周病菌に有効な薬を飲むことで、歯周病を改善します。

歯周内科 保険適応

セラミック治療
CERAMIC

セラミック治療

歯の色味や歯並び、以前治療した銀歯が気になるといったお悩みはございませんか?
セラミック治療では、「歯の色」「歯の形」「歯並び」などの見た目はもちろん、機能性まで改善することで、お口元のコンプレックスを解消します。​ ​​

このようなお悩みがある方は
ご相談ください​

  • 歯の形や歯並びが気になっている
  • 銀歯による金属アレルギーや見た目が気になる
  • 自然な白い歯にしたい​
  • 詰め物・かぶせ物の色が変色している

当院では患者様お一人おひとりに合ったセラミック治療を行っております。​
見た目だけではなく、アレルギーや身体の不調でお悩みの方もお気軽にご相談ください。​

精度の高い治療を行うための取り組み​​​​​​​

変形が少ないシリコーン印象材料を使用

変形が少ないシリコーン印象
材料を使用

虫歯を防ぐために効果的なブラッシング法を歯科衛生士が指導します。歯ブラシの硬さやお口に合ったブラシの大きさなども丁寧にアドバイスさせていただきます。​​​​​​​

歯科技工士が2階に常駐​​

歯科技工士が2階に常駐​​​

保険の銀歯からセラミッククラウンまで院内で製作するため、患者様お一人様ごとに精度の良い技工物を院外に出ることなく、皆様のお口の中に届けることが可能です。型取りの後に材料などが院外に一切出ることがないため清潔です。​​​​​​​

患者様のご要望により合った技工物の製作​​

患者様のご要望により合った
技工物の製作​​​

当院では技工士が患者様のご要望を直接​お伺いし、ご要望に沿ってかぶせ物のお色味や形を技工物に落とし込んで製作します。​​​​​​​​

セラミック治療の料金​​​​​​​​

インレー(詰め物)と
クラウン(かぶせ物)​​​​
※症例によって費用が変わる場合も
ありますので詳しくはご相談ください。​

メタル
メタル​​

保険適応​

特徴​

  • 基本的にどの歯にも使用可能で金属のため強度がある​
  • 保険適用で治療費を抑えられるため負担が少ない​
  • 金属が溶けだし、歯ぐきが変色する可能性がある​
ゴールド
メタル​​
インレー​ ¥55,000(税込)​
クラウン​ ¥88,000(税込)​

特徴​

  • 基本的にどの歯にも使用可能で金属のため強度がある​
  • 保険適用で治療費を抑えられるため負担が少ない​
  • 金属が溶けだし、歯ぐきが変色する可能性がある​
ハイブリッドセラミック
メタル​​
インレー​ ¥38,500(税込)​
クラウン​ ¥66,000(税込)​​

特徴​

  • 保険のプラスチックの歯よりも自然な色味を再現することが可能
  • 硬すぎないので周囲の歯や噛み合う歯を痛めることがない
  • 経年により歯ぐきが下がり、歯と歯ぐきの境目が見えてくる場合がある
オールセラミック
オールセラミック​​
インレー​ ¥52,400(税込)​​
クラウン​ ¥115,500(税込)​​​

特徴​

  • 見た目や生態親和性が高く、丈夫で割れにくい
  • 噛み合わせの強い方は時に割れることがある
ジルコニア
ジルコニア​​
インレー​ ¥77,000(税込)​
クラウン​ ¥154,000(税込)​​​​

特徴​

  • 強度に優れるため、強い力のかかる奥歯に最適
  • 腐食の心配がないため、治療箇所の隙間から汚れや虫歯菌が入り込むことがない
  • 噛み合う歯や柔らかい素材の修復物を傷める可能性がある
メタルボンド
メタルボンド​​
クラウン​ ¥132,000(税込)​

特徴​

  • 金属で裏打ちしているので、割れにくく強度がある
  • 色素が付着しにくく、変色する恐れがない
  • 金属を使用しているため、金属アレルギーのある方は使用できない場合がある

ラミネートベニア​​​​​​​​
※症例によって費用が変わる場合も
ありますので詳しくはご相談ください。​

e-max

¥77,000(税込)​​

特徴​

  • 金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がない
  • 歯垢や食べ物の色素が付着しにくい
  • つけ爪のように歯科用の接着剤で歯に取り付けるため、剥がれてしまったり
    割れてしまう場合がある

コア(歯の土台)​​​​​​​​
※症例によって費用が変わる場合も
ありますので詳しくはご相談ください。​

メタル
メタル​​

保険適応​

特徴​

  • 保険適用のため費用を抑えつつ多くの症例に利用が可能
  • 高い強度と耐久性を兼ね備えている
  • 金属が歯よりも硬いため、強い力がかかると歯が割れるリスクがある​
レジン
レジン​​

保険適応​

特徴​

  • 白色なので、白い歯をかぶせて光を透過した場合も見た目が綺麗
  • 歯を削る量が少なく、歯根破折の危険が少ない
  • 強度があまりないため、噛む力がかかりにくい前歯以外はあまり適さない​
ファイバー
ファイバー

¥16,500(税込)​

特徴​

  • 金属を使用していないため、金属アレルギーの方も使用が可能​
  • 歯に近い弾性があるため歯根破折のリスクを低減させ歯の寿命を延ばすことができる​
  • 保険適応外の治療のため、治療費が他に比べて高い​
ゴールド
ゴールド

¥55,000(税込)​

特徴​

  • 歯ぐきの変色や金属アレルギーなどが起こる可能性が低い
  • 硬さや弾力性がある素材であるため、歯が割れにくい
  • 光が透過しないため、歯の自然な透明感を再現しにくい​

セラミック治療の保証制度について

当院ではセラミック治療で、 5年間の保証制度を設けています。
3年以内無料保証、3~5年半額保障。患者様に損がないよう相談して決めています。
※基本的に保証書は発行しておりませんが必要な場合はお渡しさせていただきます。

矯正治療
ORTHODONTIC

​​矯正治療

乱れた歯並びは、見た目だけでなく体にも影響があります。正しく噛めていない場合、噛みやすい方の歯ばかり使うことで、使う方の筋肉が発達して、左右の見た目が違ってしまうこともあります。
当院では月2回矯正担当医による丁寧なカウンセリングと治療で皆様の歯並びと噛み合わせを治していきます。 ​​

当院ではこのような歯の
お悩みを解決します

​

ご自身の歯並びがいずれかに当てはまる方は、矯正治療が必要です。
当院では矯正認定医である担当医の​初診カウンセリング(水曜日と金曜日に診療)は、何度でも無料ですのでお気軽に一度当院にご相談ください。​

当院が扱う矯正治療​

​

マウスピース型矯正装置​

無色透明で患者様ご自身で着脱可能なマウスピースを用いて歯並びを整える治療法です。目立たず、金属も一切使用しないため金属アレルギーで矯正治療が受けられなかったという方にもおすすめです。​​

メリット

  • 食事と歯磨きの際に装置を取り外すため衛生的
  • 金属アレルギーのリスクがない

デメリット

  • 1日20時間以上の装着が必須
  • すべての症例に適応となるわけではない

¥330,000~¥550,000

​表側矯正(唇側矯正)​

表側矯正(唇側矯正)​​

歯の表側にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通し少しずつ歯を動かしていく治療法です。
装置が外側にあるため舌の邪魔にならず他の治療法と比べて、治療費を抑えられます。​​​

メリット

  • 様々な症例に幅広く対応可能​
  • 装置による違和感や発音のしづらさが少ない​

デメリット

  • 装置が外から見える​
  • 装置で口の中が傷つく場合がある

¥298,000~¥550,000

​裏側矯正(舌側矯正)​

裏側矯正(舌側矯正)​​

歯の裏側に装置をつけることで人に矯正していることを知られずに治療を進めることができます。
人前でお話をする機会の多い方や矯正治療をしていることを知られたくない方にぴったりの治療法です。​​​​

メリット

  • 他人の目を気にせず矯正治療が可能​
  • 表側矯正に比べて虫歯になりにくい

デメリット

  • 「さ行」や「た行」が発音しにくくなること
    がある​
  • 舌が装置に当たるため、人によって痛みを感じることがある​

¥338,000~¥550,000

部分矯正​

部分矯正

噛み合わせ全体ではなく、1本または数本、歯並びに問題がある箇所の歯並びを整える治療法です。
部分矯正の適応症例であるのかどうかは、一度ご相談ください。​​​​

メリット

  • 気になる部分をピンポイントで治療することが可能​
  • 動かす歯が少ないため痛みが少ない​

デメリット

  • 全体的な噛み合わせのバランスは治らない​
  • 歯並びがかなり悪い場合には対応不可​​

¥145,000~¥385,000

​床矯正​

床矯正

歯を抜くことなく歯を移動させるために顎を広げ、​スペースを確保し、歯列を整える治療法です。 6~10歳頃の時期に行うことで自然な顎の骨の広がりに合わせて、キレイな歯並びへ導くことが可能です。​

メリット

  • 健康な歯を抜かずに歯が並ぶ環境を整えることができる​
  • 装置の着脱が可能なため食事や歯磨きも通常通り​行うことができる

デメリット

  • 装置を付けている時間をしっかり守らないと効果が出ない​
  • 最低でも1日に8時間以上の装着が必要​

¥99,000~¥220,000

​口腔筋機能療法(MFT)​

口腔筋機能療法(MFT)

お口の周りの筋肉の機能改善することで、舌・口唇・頬筋・咀嚼筋などのお口の周りの筋肉の機能を改善し、顎や歯列に与える圧力のバランスを整えるためのトレーニングです。​

メリット

  • 体のバランスが整うことで姿勢がよくなる​​
  • 不正咬合の予防ができる​

デメリット

  • 長期的な治療が必要で、継続しないと効果が得られない​​
  • 生涯の歯並びを保証するものではない​

¥88,000~¥220,000

矯正治療の流れ​​

無料初診相談

無料初診相談

患者様のお悩み、治療に関する疑問などを認定医である矯正担当医がお伺いし、治療方針・期間・費用等について十分な時間をかけて詳しくご説明します。
初診カウンセリングは何度でも無料なのでご検討いただき、後日もう一度カウンセリングすることも可能です。

精密検査​

精密検査

治療をご希望の方に、お口全体の精密検査(レントゲン撮影による口腔内全体の写真撮影、顎骨の厚みや高さ、神経の位置の確認)を行い、お口の中の状態をしっかり把握させていただきます。​

診断・治療方針の説明​

診断・治療方針の説明

精密検査の結果を分析し、症例に合わせた最適な矯正治療をご提案させていただきます。
患者様が使用する矯正装置や治療期間、料金などについてもお伝えさせていただきます。​

治療開始​

治療開始

患者様の治療に対する同意を得て治療を開始します。
装着期間は症例により異なりますが、約半年から2年程度です。矯正装置をつけた後は、基本的に月に1回ご来院いただき、装置を調整します。​

※虫歯や歯周病などの治療が必要な場合は、先にそちらを行いお口のトラブルをすべて解決してから治療計画に沿って矯正治療を進めます。

調整

調整

口腔内の状態を確認しながら、矯正装置を調節していきます。
歯のクリーニング・虫歯や歯周病のチェックを行い、歯磨き指導も行います。​

保定期間​

保定期間

矯正終了直後は後戻りしやすい(歯が動きやすい)ため保定装置を装着し、整った歯並びを安定させます。
保定装置は患者様ご自身で取り外しが可能なため食事やブラッシング時以外の1日20時間装着していただきます。​

メインテナンス​​​​

メインテナンス​​​​

歯の位置が安定したことを確認次第、治療は完了です。
治療後も整った歯並びの状態を維持できているかチェックするため、年に1~2回医院でのメインテナンスをおすすめしています。

入れ歯
DENTURE

入れ歯

加齢、歯周病、虫歯などで歯が失われた状態でお困りではありませんか?
歯は抜けたままの状態を放置すると歯が空白になったスペースに倒れこみ、歯並びを悪化させます。
さらに悪化してしまうと発音や噛み合わせに影響が出る他食べ物をうまく噛めないため胃腸の不調や顎関節症の原因になることもあります。
歯が抜けてしまった場合は、そのままにせずなるべく早く治療にお越しください。 ​​

入れ歯の違いついて​​​

入れ歯の違いついて​

​当院では保険適応の入れ歯と自費の入れ歯をご用意しております。それぞれ使い心地や素材などが異なりますので、院長と勤務医が患者様のご希望に沿ったぴったり合う入れ歯のご提案をさせていただきます。

保険の入れ歯​​​​

  • 安価に製作でき、院内で技工士が製作するためぴったり合った入れ歯ができる​
  • 適応範囲が広いため、ほぼ全ての症例に対応可能​
  • 保険診療の入れ歯は、使用できる素材がレジン(歯科用プラスチック)に限られており、半年~1年すると補修や再製作が必要なことがある​

自費の入れ歯​​​​​

  • 保険の入れ歯よりも薄い素材などを使用するため​装着したときの痛みや違和感を軽減することが可能​
  • 素材や形の選択肢に制約がなく、ご要望に合わせた入れ歯の製作ができる​
  • 全額自己負担となるため費用がかかる​

当院では併設させている技工所に歯科技工士がクリニック内に常駐しております。院内技工士が治療に立ち合い、​
ご要望をお伺いしながらすべて院内で製作するため、患者様のお口に合う入れ歯を製作することが可能です。​

ぴったりと合う入れ歯を
ご提供するための工夫​​​​

ぴったりと合う入れ歯をご提供するための工夫​​

​当院では変形が少ないシリコーン印象材(シリコンの型取り用材料)を用いて、患者様のお口にぴったり合う入れ歯の製作を行います。シリコーン印象材で型を取ることで、精密で細かい部分までしっかり型取りを行うことが可能です。​​​​​​​​​

当院が扱う入れ歯の種類に
ついて​

レジン床
​​レジン床

保険適応​

特徴​

  • ほとんどの症例で使用することが可能​
  • 保険適応のため安価​
  • 入れ歯自体に厚みがあるため、違和感を感じやすい​
金属床
​​レジン床
部分入れ歯​ ¥77,000~¥385,000(税込)​
総入れ歯​ ¥198,000~¥528,000(税込)

特徴​

  • 薄い素材のため、違和感が少ない​
  • 金属で熱が伝わりやすいため、食事が美味しく楽しめる​
  • 金属アレルギーをお持ちの方は注意が必要​
コンフォート義歯​
​​コンフォート義歯​
総入れ歯​ ¥110,000~¥275,000(税込)

特徴​

  • 吸着力がしっかりあり歯ぐきに接する面が柔らかく、噛みやすい​
  • コンフォート部分の弾力が吸盤のように作用するため、安定して外れにくい​
  • 入れ歯の厚みにより違和感を感じやすい​
ノンクラスプデンチャー​​​
ノンクラスプデンチャー​​
部分入れ歯​ ¥77,000~¥198,000(税込)​

特徴​

  • 金属のバネを使わないため、残っている歯を痛めにくい​
  • 入れ歯をしていると気づかれにくく異物感も少ない​
  • 適用できる症例に制限がある​

入れ歯の保証制度について

当院では入れ歯治療で、5年間の保証制度を設けています。​
自費のみ有効で3年以内無料保証、3~5年半額保障で患者様とご相談して決めます。​
※基本的に保証書は発行しておりませんが必要な場合はお渡しさせていただきます。

インプラント
IMPLANT

インプラント

インプラント治療では、歯の失われた部分の顎骨に人工歯根を埋め込み、その上にセラミックなどで作られた人工の歯をかぶせる治療法です。
入れ歯と違い外科的な治療を行うため、患者様への負担は少しありますが、見た目や噛んだ時の感覚は自分の歯のようにお使いいただけます。​​​

インプラント治療の
メリット・デメリット​​​​​

メリット

  • 健康な歯を削る必要がない
  • 自分の歯と同等の咀嚼力に回復が可能
  • 入れ歯のように取り外す必要がない​

デメリット

  • 外科的手術が必要
    (術後痛みや腫れが出る場合がある)
  • 保険が適用とならないため費用がかかる
  • 天然歯よりも厳密なアフターケアが必要​

インプラントを
ご検討中の方へ​​​

インプラントをご検討中の方へ

​当院ではインプラント治療(外科手術)は怖いという方には無理にインプラントは進めず、患者様お一人おひとりのご要望に沿い、入れ歯を院内技工士とともにご提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談へお越しください。​​​​​​​​​

当院のインプラント治療の
こだわり​​​

X線装置の使用

X線装置の使用

​X線装置で撮影し、顎骨の状態や健康状態を確認した上で、医院に常駐の専属技工士と綿密に打ち合わせてから計画的に治療を進めます。​

専属技工士との連携した治療

専属技工士との連携した治療

技工士が製作した外科用のステントという、インプラントを入れる方向がより適切となるようなガイドを元に安心安全に治療を進めます。​​

インプラント治療の流れ​​​

カウンセリング・診査​

インプラント治療へのご不安や疑問などお伺いします。
お口の中のお悩みの他、インプラントの概要やメリットとデメリットなど丁寧にご説明します。​

X線装置で撮影/治療計画

X線装置で撮影を行い、顎の骨格や神経の位置などを丁寧に確認します。
理想的なインプラントの形や、埋め込む角度を3Dでシミュレーションを行いその結果を元に、インプラントの立体的な設計図(ガイド)を作ります。​​

インプラント手術
(1回目)

歯の根となる、インプラント体を顎の骨に埋め込んでいきます。​
処置時間は埋め込む本数や抜歯・再生治療の有無により変わります。
前日からオペの準備を担当衛生士が行い、当日に円滑に安全安心、清潔に実施できるよう心がけています。

1次手術から2次手術までの期間は1~3ヶ月です。​

インプラント手術
(2回目)​​

X歯肉を切開し、1次手術で埋入したインプラントを露出させます。
人工歯を装着するアバットメントを装着後、型を取り、人工歯を製作します。​​​

2次手術からクラウン装着までの期間は1ヶ月です。

型取り・かぶせ物の装着​

人工歯の型を取り、歯並びや色をチェックしながら人工歯を製作します。
人工歯が完成したら装着します。​​​

メインテナンス​

インプラントは、天然の歯と同様にメインテナンスが必要です。そのため、お口の中の環境を維持するため定期的なメインテナンスやブラッシング指導などを行います。​​​​

メインテナンスは通常の患者様と同じく1ヶ月に一度です。

インプラント治療 ¥319,000(税込)

当院が使用するインプラント​​​​

当院が使用するインプラント​

​当院では「GC」というメーカーのインプラントを用いて治療を行います。日本産のインプラントメーカーで、日本人の骨の状態によく合います。​ほとんどトラブルなく、小さな変化のうちに対処、維持が可能です。​​​​​​​​​​

骨が足りない方の骨造成術​​​​

顎の骨が足りないことでインプラントができないという方も安心な骨を造成する治療法を複数ご用意しています。​

GBR(骨再生誘導法)

骨が不足している部分に人工骨や自家骨を填入して、患部を​特殊な膜(メンブレン)で覆うことで骨の再生を促す治療法です

GBR(骨再生誘導法) ¥132,000(税込)​

ソケットリフト

上顎洞(上あご上部の空洞)の底側に骨を増やす​上顎洞底挙上術と呼ばれる治療法です。​

ソケットリフト
ソケットリフト ¥88,000(税込)​

サイナスリフト​

歯ぐきを切開し、下がってきた上顎洞粘膜を横から持ち上げ、吸収されてしまった分の骨を移植することで、インプラントを固定できる骨の厚みを回復させます。​​

サイナスリフト​
サイナスリフト​ ¥88,000(税込)​

当院のインプラント治療の
特長

その日に噛めるインプラント治療(即時荷重)​

その日に噛めるインプラント治療
(即時荷重)​

​手術当日に顎の骨にインプラントを埋入し、アバットメント、上部構造(仮歯)まで取り付けることが可能です。
抜いた歯の穴を使用するので、骨をほとんど削る必要がなく骨にほとんど刺激を与えずに、インプラントを入れることができるので、痛みや腫れを最小限にすることができます。​​

All-on-4(オールオンフォー)​

All-on-4
(オールオンフォー)​

歯が1本も残っていない場合や、残っている歯が数本である場合に、最小で4本のインプラントで全ての歯を支える治療法です。手術時間の短縮、術後の腫れの軽減など患者様の身体的な負担を軽減させます。​​​

プロビジョナルレストレーション

プロビジョナルレスト
レーション

プロビジョナルレストレーションとは歯の形成後(型作り)から最終的にでき上がるクラウンなどの補綴物が入るまでの間に装着する仮歯のことです。歯肉の状態を整え、歯並びや顔とのバランスを見るために製作します。​

インプラントの保証制度に
ついて

当院ではインプラント治療で、5年間の保証制度を設けています。​
5年以内のトラブルはすべて無料保証とさせていただいております。​​
※基本的に保証書は発行しておりませんが、ご希望の場合はお渡しさせていただきます。​

歯科口腔外科
ORAL

歯科口腔外科

インプラント治療では、歯の失われた部分の顎骨に人工歯根を埋め込み、その上にセラミックなどで作られた人工の歯をかぶせる治療法です。入れ歯と違い外科的な治療を行うため、患者様への負担は少しありますが、見た目や噛んだ時の感覚は自分の歯のようにお使いいただけます。​​​

当院には
日本口腔外科学会所属の
歯科医師が在籍しています​​

当院には日本口腔外科学会所属の副院長が常勤で在籍しており、口腔外科治療を担当いたします。​
難症例にも対応し、大学病院と同等の治療をご提供いたしますので、患者様にも安心して治療に臨んでいただけます。​​

日本口腔外科学会所属 西本 晃明​​

経歴
  • ・東北大学歯学部 卒業
  • ・いわき市医療センター歯科口腔外科にて研鑽

当院で行う口腔外科治療​​​

親知らずの抜歯​

親知らずの抜歯​​

​一部の歯が横向きで生えてしまうことがあり(埋伏歯)、放っておくと痛みや歯ぐきの損傷、歯列不正、虫歯の原因に繋がってしまうため、抜歯が必要なケースがあります。​​​​​​​​​

抜歯をおすすめするケース​

  • 斜めや横向きに生えている​
  • 痛みや腫れがある​
  • 親知らずが虫歯や歯周病になっている​
  • 歯並びに影響している​
  • 噛んだ際に歯ぐきや粘膜を傷つけてしまう場合​

口腔内の状態や症状によって治療方法は異なりますので、まずはお問い合わせください。​

顎関節症

顎関節症​​

​顎関節症は顎が痛む、口が開きにくい、顎関節から音が鳴る等の症状があった場合に診断されます。​
慢性的な疾患で、関節のやわらかい若い女性が多く発症しています。​​​​​​​​​​

顎関節症の症状​​​​

  • 口が大きく開けられない​
  • 顎が痛む​
  • 顎がカクカク鳴る​
  • 顎周辺(首や肩等)の筋肉が痛む​
  • 噛み合わせに違和感がある​
  • 口を完全に閉じられない​

顎関節症の原因​​​​​

  • 不正咬合​
  • 歯ぎしり​
  • 片側だけで咀嚼する(偏咀嚼)​
  • 頬杖をつく、うつ伏せ寝​
  • ストレス

当院では「さとう式リンパケア」を取り入れております​​

駒込デンタルオフィスでは、顎関節症の治療を目的とした
「さとう式リンパケア」による施術を行っております。​
さとう式リンパケアは顎関節運動を利用して口腔から身体全体をゆるめ、リンパを流れやすくすることで、循環障害を改善する健康法です。​​
顎関節の治療だけではなく、唾液分泌が促されることによって、虫歯や歯周病予防にも繋がります。​​
当院では資格を持つスタッフが施術を行いますので、安心して施術を受けていただけます。​

口内炎・舌炎

口内炎・舌炎​​

お口の中やその周辺に起こる炎症で、歯ぐきや舌、唇等にも生じることがあります。​口内炎は口腔がんのリスクがある場合もございますので、少しでも気になる症状があれば、早めの受診をおすすめいたします。​​​​​​​​​​​

口内炎の種類と原因​​​​

①アフタ性口内炎​
一般的によく見られる口内炎で、疲労や免疫力の低下、精神的ストレス、寝不足、栄養不足等が原因で引き起こされます。
②ウイルス性口内炎
主に唾液等の接触・飛沫によるウイルス感染が原因の口内炎で、ヘルペス性口内炎やカンジタ性口内炎も含まれます。
③カタル性口内炎​
入れ歯や矯正器具等が粘膜に当たる、頬の内側を噛んでしまう等でできた傷に細菌感染することで起こります。やけどや薬品の刺激が原因で引き起こされることもあります。
④その他の口内炎​
アレルギーやニコチンによって引き起こされる口内炎もあります。

口内炎を予防するために

  • バランスの良い食生活を保ち、睡眠時間を十分に確保する​
  • 口腔内を清潔に保つ​
  • お口周りの粘膜を傷つけないようにする​
  • 口腔内を潤し、唾液分泌を促す​
  • 辛いものを食べ過ぎない​
  • アツアツのものは冷ましてから食べる​
  • 体を休ませる​
  • 噛み合わせを確認する​
  • 入れ歯、矯正器具を直す

当院では口腔がん検診を
行っています​​​

初期の口腔がんは通常の口内炎と区別しづらいため、駒込デンタルオフィスでは口腔がん検診を行い、早期発見・早期治療に努めております。​
悪性が疑われた場合は、提携している大学病院へご紹介いたします。​

提携大学病院

国立東京医科歯科大学、日本大学歯学部、東京歯科大学​

プロビジョナルレストレーション

プロビジョナルレストレー
ション

プロビジョナルレストレーションとは歯の形成後(型作り)から最終的にでき上がるクラウンなどの補綴物が入るまでの間に装着する仮歯のことです。歯肉の状態を整え、歯並びや顔とのバランスを見るために製作します。​​​​​​​​​​​​

セルフドライマウス対策

  • 喫煙・アルコール・カフェインを控える​
  • 規則正しい生活を心がける​
  • 鼻呼吸をする​
  • よく噛む​
  • ストレスを溜めすぎない

クリニックでは唾液腺マッサージやガムマッサージ、お口周りの筋肉のトレーニング等を行います。
詳しくはお問い合わせください。​​

歯や顎の怪我

歯や顎の怪我

事故や転倒などで歯が抜けてしまった場合、乾燥する前に素早く受診することによって歯の生着率が高まります。​
抜けた歯を専用の保存液に入れる、お口に含んだ状態(唾液中)でご来院いただく、牛乳に浸した状態でお持ちいただく等、歯を乾燥させずに早急にご受診ください。​

その他、「これは歯医者さんでいいのかな?」と思われる症状についても、まずはお気軽に当院までご相談ください。

訪問歯科
VISIT

訪問歯科

通院が困難な方(ご加齢や障害のために歯医者に通うのが困難な方)やご入居先の施設に歯科が無い方等を対象に、当院ではご自宅や施設にお伺いする訪問診療を行っております。ご訪問先でも歯科医院と同等の治療や、歯や口の中のクリーニングなどの口腔ケアを行います。今まで治療を諦めていた方も、一度当院までご相談ください。​​​​

当院の訪問歯科診療​​​​​

訪問歯科専任ドクター在籍​

訪問歯科専任ドクター在籍​

​当院には訪問歯科専任のドクター(火曜日在籍)​
と訪問歯科コーディネーターが2名常駐していますので、難しい症例や介護度の高い方まですべて対応します。​​​

安心の診療体制​​

安心の診療体制​​​

当院では24時間電話での対応が可能です。緊急時はいつでも出動可能で2日以内、または当日にお伺いさせていただきます。
すべてのドクターが訪問歯科を行っているため土日も含め、いつでもお気軽にご相談ください。​​​​

訪問歯科で行う治療​

  • 虫歯・歯周病の治療
  • 口腔ケア
  • 入れ歯の調整・修理・製作
  • 摂食・嚥下の検査・リハビリ​​
  • 抜歯
  • レントゲン撮影​
  • 唾液腺マッサージ​
  • 発声・発語の練習

訪問歯科診療には、保険が適用されます。通常の医療保険と介護保険をお使いいただけます。
医療保険や介護保険に精通しているため、料金やシステムも分かりやすくご説明いたします。​

訪問歯科診療の流れ​​

お問い合わせ・ご相談・お申込み

お問い合わせ・ご相談・お申込み

お困りのことをご相談ください。無料歯科健診をご希望の場合は、その旨をお伝えください。​​
ご連絡をいただいてから3日以内にお伺いいたします。​

訪問日時の決定​

訪問日時の決定

ご希望をお伺いした上で、訪問日を決定します。お身体の状態など、患者様の状態について、いくつか質問をさせていただくことがあります。不明な点は何でもお気軽にご質問ください。決定事項については、ケアマネージャーの方へご連絡させていただきます。​​

治療の開始​

治療の開始

当院の医師と歯科衛生士や歯科助手が、ポータブル歯科機材をもってお伺いいたします。まずはお口の状態を確認いたします。健診終了後に治療が必要な場合は、治療の内容・期間・料金などの概要をご説明し、治療方針にご納得いただいた上で治療を開始いたします。​​

治療開始​

定期的な健診​

治療は定期的にお伺いし健診を行います。​
治療の際は、できるだけご家族の方が立ち会ってください。​​
特に初回は、これからどういう治療を行っていくかご相談させていただくためにもお立会いをおすすめいたします。​​
基本的に治療はコンセントがあり脇に一人分のスペースがとれる場所で行います。​

ご用意いただくもの​

  • ・各種保険証(医療保険、後期高齢者医療保険、介護保険など)​​​
  • ・飲んでいる薬の内容がわかるもの(お薬手帳など)​​

訪問診療対象の方について​

訪問診療対象の方について​​

当院では下記に該当する方を対象に訪問診療を行っております。

  • 身体的な理由で通院が困難な方
  • 精神的な理由で通院が困難な方​
  • 入院中の施設に歯科が無く治療を受けることができない方

訪問歯科のイメージがつかみづらい方々には、一度無料健診でのお伺いも可能です。
治療を受けるご本人だけでなく、介護をされている方の不安をできるだけ解消できるよう、サポートさせていただきます。​

Q治療費はどのくらいかかりますか?​
訪問歯科診療には、保険が適用されるため、1回の治療で、1,000~3,000円程度です。
内容により費用は変動しますが、事前にきちんとご説明の上、治療を進めてまいりますので、ご安心ください。​
Qどこが悪いか分からない場合も診療は受けられますか?​​
ご本人がお口の不調をご自身で伝えられなかったり、心身の不調の原因が歯に由来するのかが分からないような場合は、まずは訪問で無料の歯科健診を行い、お口の状態を確認させていただきます。​​
Q治療をしっかり受けられるか
不安です​
ご本人との意思疎通が困難で、口を開けてもらえなかったり、じっと診療を受けることができなかったりするような場合も、まずはご相談ください。
Q治療時間はどのくらいかかりますか?​
治療は、イスやベッドの上などで行われ、1回の治療は約30~60分程度です。また、口腔内の清掃や、飲み込みのリハビリ、発声の訓練まで幅広くケアいたします。​
Q何か用意するものはありますか?
保険証、服用中のお薬、印鑑をご用意ください。​​
Q訪問可能なエリアを知りたいです
当院中心に半径8㎞以内どこでもお伺いさせていただきます。自力で通うことができる患者様はお申込いただくことができませんので予めご了承ください。​​

ご家庭や、施設・病院・介護事業所などでボランティアでの勉強会も​開催しておりますので、
訪問診療に関しましてもお気軽に当院までご相談ください。​

その他の治療
OTHER

スポーツマウスガード

スポーツマウスガード

競技中や練習中にお口の中に入れておくマウスピースです。 シリコン印象材料という変形の少ない材料で型を取るため、強度が高く、また院内技工士が院内で製作するため、お口に合ったマウスピースの製作が可能です。
使用中のトラブルにもすぐ対応させていただきます。​​

スポーツマウスガード​の効果

  • 歯牙の保護​
  • 口唇や歯肉、周囲の怪我予防​
  • 顎の骨、顎関節の保護​
  • 脳震盪の予防​​
  • 噛みしめ時の顎位を安定​
  • 頭頚部、身体バランスを良好に維持​
  • 傷害に対する心理的な効果​
スポーツマウスガード​ ¥27,500(税込)​
口臭治療

口臭治療

口臭は自分ではなかなか気が付きにくく、周りの人も指摘してくれることも少ないので、ほとんどの方は家族やパートナーの方から言われて気が付くことが多いです。
口臭は、しっかりとした治療とケアを行えば必ず治る症状ですのでまずは一度、当院にご相談にお越しください。​

口臭の種類​​

● 生理的口臭
朝起きたときや空腹時、緊張した時などに出やすい
● 外因的口臭​
にんにくやニラを食べた後やタバコを吸った後に一時的に出るもの​
● 病的口臭
歯周病や虫歯など口腔内が不潔であることにより出るもの​

口臭治療はその原因によって対処法が変わりますので、まずは診査診断を行った上で専門治療を進めて行きます。​​

唾液検査の実施

唾液検査の実施

必要に応じて唾液検査を行い口の中の細菌の種類や量を精査し、検査結果に応じた治療を行います。​
治療は保険適応で対応可能です。

唾液検査​ ¥5,500(税込)​​
睡眠時無呼吸症候群(SAS)​

睡眠時無呼吸症候群(SAS)​

大きないびきとともに、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。10秒以上呼吸が止まる「無呼吸」や、呼吸が弱くなる「低呼吸」が、1時間あたり5回以上繰り返される状態で、この状態が繰り返し続くと熟睡できず、睡眠不足の状態になります。仕事や勉強がはかどらないなど、作業能率の低下や、性格上の変化をきたすこともあります。​​​

マウスピースを使用した治療​

上下の型を取り、できた専用のマウスピースを歯の上下に装着し、舌や下顎を前方に突き出した状態で固定することで気道が確保され、無呼吸・低呼吸を改善することが可能です。これによっていびきも改善できます。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)​
マウスピース​ ¥27,500(税込)​